えひめハタラク研究所

仕事のこと私事のこと/愛媛県/27歳/社会保険労務士/ファイナンシャルプランナー

メンタリングその2★先輩社労士・米子先生と《社労士事務所開業準備なう》

女性の企業を応援する!なでしこドリームプロジェクト★前回に続いて2回目のメンタリングです。

ちなみに…

今回の講座では、5名のアドバイザーの中から、2名と個別メンタリングを受けることができます。

枠は早い者勝ち。
予定表が出て、一番に私が「はい!」と手を挙げたのが、ワーコラ理事&ベテラン社会保険労務士
米子真理先生のメンタリングでした。
以前からお名前は知っていたのですが、お会いするのは初めて!

米子先生の第一印象

めっちゃユニークな先生です(>▽<*)それにパワフル
お願いして開業ヒストリーを聞かせて頂きました。
「夢」「好きなこと」「自分の選択」を、はつらつと喋る米子先生。
仕事を楽しんでいる!のが、訊かなくてもわかる、というぐらいビシビシ伝わってきました。

米子先生と話す中で得た学びを、まとめました↓

脳みそを売る仕事。

さらりとおっしゃったこの一言に、実はドキリとさせられました。
「社労士は、脳みそを売る仕事。」(めっちゃカッコいいやないですかー!!?)

最近の自分を省みると、11月のメンタルヘルスマネジメント検定が終わって以降は、日々の勉強時間が少なくなってます。

勉強が好き!な私ですが、
より不安のある「顧客開拓」をどうするか考えて準備する時間を優先してると、「勉強」は後の後の優先順位になってました。

読みたい!と思って日々Amazonで買い足されていく参考書籍。でも
読むペース ≪ 買うペース
…で、人生初の「積ん読」状態になってしまってる。
読めていない本があることが苦痛になってはいたんですよね(-_-;)

「準備ばかり、勉強ばかりじゃいけない」と言われる局面もあり(それもそう)
勉強(=興味のあること、好きなこと)ばかりしているとうしろめたさを感じることも。

でも「脳みそを売る仕事」(←こんなカッコよく、なれるんやろか!?なりたい!!)なんだから、勉強する時間も大事。とっても大事。

定休日はあります

「自営業」と「ワークライフバランス
って両立しない…と前は勝手に思ってたんだけど、実はそうじゃないんですよね。

どう働くか?は自分の決めるところなので
休むことを極めることも
働くことを極めることも
その間のどの地点でバランスをとってもいいんです。

休みはキッチリ休み、
ONとOFFの切り替えをする、米子先生の形もそのひとつ。

「私はどのくらい働いてどのくらい休むのか」
開業してしばらくは、がむしゃらに突っ走っててもいいかもしれないけど…それで長期戦はできるのか?
母親が無理をすると、子供にしわ寄せがいってしまうことも。
上手く休む、が苦手な私だからこそ、今から考えておくようにします。

わたしは、自己開示の塊です。

実は、私の勤務先でも「自己開示!会社開示!」を社是としています。
でも米子先生みたいに「塊」って言えるほど自己開示、できてるか???
…してないです。

私がワーコラさんに出会ってから、

不登校経験だったり…
上手くいかなかった産休だったり…
自分の夫婦観とか、子育て観とか…

誌面で。大学生と会って。たくさんの女性の前で。
オープンにする場面を何度も頂いたことで、自己開示への抵抗感はいつの間にか無くなってました。

それに加えてこれから自己開示していくべきなのは
事業の展望。

このメンタリング2日後に参加した、大阪でのユーキャン社労士講座合格者交流会では
この学びを活かそう!
「私は、金融教育。メンタルヘルス教育。この2つを軸に、企業を活性化していきたいです!」
ということを、恐れ多くも、社労士の先輩方に話していきました。

「それだったら、**の勉強会に参加してみたら役に立つんじゃない?」
「いいね!」「頑張って!」
と、具体的なレスポンスや、応援のことばが返ってきたのです。

「耳があるものには全部喋って」by米子先生
あとから聞いた主人は「パンにも喋るの?」なんて言ってましたが。(そういう耳じゃない…)

でも、それ(パンでも)もアリ、だと思います。
とりあえず耳のついてる、飼い猫にやってみたら、返事のないものに話すのは意外と難しい。
というか、猫に話しているようで、実は自分に話してる…?のかも。

米子先生、ありがとうございました。

小さな不安をたくさん抱えている私に
「大丈夫!」ととっても楽しそうに応えてくれた米子先生。
私の進む先は、結構明るいかも??と思える30分間でした。

「いつか米子先生と一緒に仕事がしたい!」
これからの目標、また一つ増えました。