えひめハタラク研究所

仕事のこと私事のこと/愛媛県/27歳/社会保険労務士/ファイナンシャルプランナー

CFP試験②回目 受けてきました/長女からの激励

2回目のCFP試験、受けてきました。
CFPって何ぞやというと、ファイナンシャルプランナーの上級資格(FP1級レベル)です。

  • 受験者はAFP(FP2級レベル)の人。
  • 試験は6課目
  • 課目ごとに出願できる、何年かけてとってもOK

私の受験状況はというと

2019年6月 不動産・ライフ(合格)
2019年11月 保険・タックス ★いまここ
2020年6月 金融・相続(予定)

6課目の中で、自分の得意分野は…
・不動産(元不動産業だし)
・ライフ(社会保険制度の出題多い)

そう。得意分野2つ、先にとっちゃいました。

得意があればもちろん不得意もあるもので……

それが今回受験する「保険」です。
問題集を開いても「日本語で書いて…る…?」(´・ω・)

FP協会の会員さんて、2割は保険業の方なんですよね。
保険業の方たちにとっては、どの用語も日常会話レベルなんだろうなぁ。

一番近い会場は、高松

朝イチの課目を受けようとすると、
6:13に松山駅から特急いしづちに乗ります。

(ここでスマホを忘れたことに気づく。なんと。)

2時間試験→1時間休憩→2時間試験 の繰り返しです。

14:30 に2課目目が終わり、20分後の電車に間に合わすべく、高松駅までダッシュ。(ぎりぎりセーフ。汗だく。)

ぐったりして帰宅

おばあちゃんちから、長女6歳が帰ってきて。

「ママ!テストどうやった??」

(土日、ママおらんかったのに、よう覚えとるなぁ...)


「うーん、合格できんかったかも...」と言うと

「そっかぁ…。でもね、ママならがんばれると思うんよ!

天使かーーー。
ありがとう。

自己採点

試験の翌日には、模範解答が公開されます。

タックス ← 38点。多分合格
保険   ← 30点。ギリギリ…どうだろ(´・ω・`)

各課目の合格率は、30~40%ぐらいです。
勉強不足、ですね…。

ササッと合格しないと、まとめて買った問題集(3,800円×6冊)が、
法改正で使いものにならなくなるので(笑)

というか、9月に新しいのが出たらしく、もう旧版になってしまった(笑)

6月の試験で、残り課目もダッシュで取ります!!
みなさん、問題集の購入は計画的に…ね…(´・ω・`)
1課目、お試しで買ってみてからでも遅くないですから…。