えひめハタラク研究所

仕事のこと私事のこと/愛媛県/27歳/社会保険労務士/ファイナンシャルプランナー

社会保険労務士試験 私の勉強時間《社労士事務所開業準備なう》

社会保険労務士試験に合格してから
「何時間勉強していたのか?」
いろんなところで訊ねられますが、

実は、私もよく分かってません。(笑)

「1日〇時間勉強するぞ!」…とは決めてなかったのです。
日によっての勉強時間はまちまち。

何時間勉強してたのか、私が知りたいわ
ってことで、毎日勉強時間を記録していた
【Studyplus】のアプリをもとに振り返ります。

関連記事…
社会保険労務士試験 1年間のスケジュール《社労士事務所開業準備なう》 - えひめハタラク研究所

で、私の勉強時間は?

①序盤~中盤(2017.9月から 2018.5月まで)
毎週の目標設定は「1週間に10時間」。達成したり、しなかったり。
1ヶ月の実際の勉強時間は、25~37時間でした。
つまり、1日の勉強時間は、ほぼ1時間。(少なっ。)
実際は、0~2時間と、日々の勉強時間にはばらつきがありました。

②終盤(2018.6月から 2018.8月まで)

6月48時間
7月65時間
8月66時間 と、一気にペースを上げています。

…が、これには反省するところが多いです。
睡眠時間を削って、
平日は1~2時間、休日には4~6時間ほど
勉強することが多かったですが
無理がたたって、体調をくずしました。
意識もぼーっとしながら通勤して(※本気で命の危険を感じた)
会社についたらとりあえず栄養ドリンク…という日が続き
集中力をきらし、かえって、効率を下げてしまったのです。
慌てて、ペースを少し戻すことになりました。

でもこの直前期ですら、1日20分しか勉強していない、
ていうか勉強時間ゼロ、なんて日が(ごくわずかですが)あります。

社労士挑戦2年目、トータルの勉強時間は【 487時間 】
でした!…これだけ見ても、参考にはなりませんね。

他の人と比べたらどうかってハナシ

1年間を通じて、どんなに多くても週16時間以上勉強している週はありませんでした。
でもね、同じ時期に【Studyplus】で勉強している仲間の報告を見ると
週に40時間勉強、とかを毎週続けている人もいたんです。

……いや、ムリやし。
(当時)2歳と4歳の子供を抱えて、フルタイムで働く会社員の私。
「時間がないなんて言い訳や」という人も、なかには居るでしょうが
というか、自分が一番「そんなん言い訳や」と思ってました。
でも。

みんな、それぞれの生活があります。それは、言い訳ではないんです。
大切にしたい生活があって、だからこそ、勉強を頑張ってるんです。

直前期にペースを上げたと書きましたが、その時間はどこから持ってきたのか。
休日に、遊びたい盛り、甘えたい盛りのの子供たちをほったらかして
(夫とどこかに出かけてもらって)捻出した時間です。
こんなことを1年も続けていたら?
いや、続かないです。家庭、親子関係、夫婦関係、崩壊します。

大切にしたい生活の中で、苦労して捻出した時間。多い少ないだけでは、結果をはかることはできません。周りの人がどれだけ勉強時間がすごくても、決して、焦る必要はないんです。

みなさ~ん!
自分のペースで、こつこつ。続けること、ですよ。
育児、仕事、介護、エトセトラ。
なにかと両立して、社労士試験の合格を目指す、全ての人に。応援してます!